2024年1月15日
各位
(一社)滋賀県水泳連盟 競技委員長 篠崎 健

要項は、こちら
競技順序は、こちら
競技役員は、こちら
第50回滋賀県春季室内選手権水泳競技大会 2次要項
この度は、ご参加頂きましてありがとうございます。競技運営がスムーズに行われますように、
皆様のご協力をお願いいたします。
皆様のご協力をお願いいたします。
①新型コロナウイルス感染拡大予防対策について
本大会は、(公財)日本水泳連盟が定める「COVID19 対策ガイドライン」に沿って
本大会は、(公財)日本水泳連盟が定める「COVID19 対策ガイドライン」に沿って
競技会を行います。
①大会当日は、選手をはじめ関係者の安全な環境確保を優先し、無観客大会とします。
①大会当日は、選手をはじめ関係者の安全な環境確保を優先し、無観客大会とします。
②体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)は、自主的に参加を
見合わせること。
③会場内でのマスク着用は個人の判断に委ねる。ただし、人が密集する場所ではマスクの着用を
③会場内でのマスク着用は個人の判断に委ねる。ただし、人が密集する場所ではマスクの着用を
推奨する。
(マスクを外した時は、専用のケースまたはポケット等に収納してください。)
④声を出して応援する場合はマスクの着用をお願いします。
⑤こまめな手洗い、アルコール等による手指の消毒をお願いします。
⑥ゴミはすべてお持ち帰りください。
⑦会場内では、できるだけ身体的距離をとって行動すること。
⑧更衣室のロッカーの使用は禁止とします。
⑨飲食する場合は十分な対人距離を確保し、対面せずに食事中は極力会話を控えてください。
⑩競技役員はできる限りマスク着用をお願いします。
④声を出して応援する場合はマスクの着用をお願いします。
⑤こまめな手洗い、アルコール等による手指の消毒をお願いします。
⑥ゴミはすべてお持ち帰りください。
⑦会場内では、できるだけ身体的距離をとって行動すること。
⑧更衣室のロッカーの使用は禁止とします。
⑨飲食する場合は十分な対人距離を確保し、対面せずに食事中は極力会話を控えてください。
⑩競技役員はできる限りマスク着用をお願いします。
②大会競技について
・競技は、2023年度(公財)日本水泳連盟競技規則に則り実施する。
・競技は各種目別に女子・各区分、男子各区分別の順序で行い、予選・決勝を行う。
・競技は、2023年度(公財)日本水泳連盟競技規則に則り実施する。
・競技は各種目別に女子・各区分、男子各区分別の順序で行い、予選・決勝を行う。
ただし、予選の人数に満たない場合は予選を行わない。
また、参加者が少ないレースは区分を合体して行う場合がある。
・選手紹介の通告は、前レースの途中に行います。(予定)
・背泳ぎ・リレー種目を除き、オーバー・ザ・トップ方式とします。
・次の組の選手がスタート直後に、速やかに自レーンより退水し一方向にて退場とします。
・招集は、競技開始15分前とします。
該当選手以外は招集所へ集合しないでください。(控え場所で待機)
・競技は予定時間に行いますが、場合により競技時間が前後する場合がありますので、
・選手紹介の通告は、前レースの途中に行います。(予定)
・背泳ぎ・リレー種目を除き、オーバー・ザ・トップ方式とします。
・次の組の選手がスタート直後に、速やかに自レーンより退水し一方向にて退場とします。
・招集は、競技開始15分前とします。
該当選手以外は招集所へ集合しないでください。(控え場所で待機)
・競技は予定時間に行いますが、場合により競技時間が前後する場合がありますので、
ご注意ください。
・競技を棄権する場合は、棄権届け用紙に記入の上、9:00までに本部席まで
・競技を棄権する場合は、棄権届け用紙に記入の上、9:00までに本部席まで
提出してください。
・リレーオーダーは、本部席まで提出してください。
締切はメドレーリレー・フリーリレーとも13:30とします。
・リレーオーダーは、本部席まで提出してください。
締切はメドレーリレー・フリーリレーとも13:30とします。
③参加者の駐車場について
皇子山公園より指示があり、体育館の駐車場は使用禁止です。
皇子山公園より指示があり、体育館の駐車場は使用禁止です。
プール側駐車場と皇子が丘公園駐車場(50mプールの上)をご利用いただくよう、
参加チーム責任者は保護者・コーチ等への連絡を徹底してください。
④前日準備について
期 日:1月20日(土)
場 所:大津 皇子山公園室内温水(25m プール)
時 間:18:00~(施設利用のお客様がおられた場合は、ご利用終了後となります)
担当チーム : イトマン(大津・堅田・守山・甲西・草津)、比叡山、あどがわSS、
コジャック、ビバ瀬田、県水泳連盟
※以上の9チームは、前日準備に1名以上のご協力をお願い致します。
※水着をお持ちください(ロープの張替え、赤フロアーの上げがあります)
●前日準備チーム以外の方で、ご協力頂ける方は、お手伝いの程 宜しくお願い致します。
場 所:大津 皇子山公園室内温水(25m プール)
時 間:18:00~(施設利用のお客様がおられた場合は、ご利用終了後となります)
担当チーム : イトマン(大津・堅田・守山・甲西・草津)、比叡山、あどがわSS、
コジャック、ビバ瀬田、県水泳連盟
※以上の9チームは、前日準備に1名以上のご協力をお願い致します。
※水着をお持ちください(ロープの張替え、赤フロアーの上げがあります)
●前日準備チーム以外の方で、ご協力頂ける方は、お手伝いの程 宜しくお願い致します。
⑤大会当日のウォーミングアップについて
8:10~8:45 W-UP(公式スタート練習 8:30~8:45)
A班:イトマン(大津・堅田・守山・甲西・草津・湖東・八日市)、ビバ瀬田、比叡山高
8:10~8:45 W-UP(公式スタート練習 8:30~8:45)
A班:イトマン(大津・堅田・守山・甲西・草津・湖東・八日市)、ビバ瀬田、比叡山高
9チーム363名
8:45~9:20 W-UP(公式スタート練習 9:05~9:20)
8:45~9:20 W-UP(公式スタート練習 9:05~9:20)
B班:イトマン(近江・彦根・能登川)、ウエルビ水口、コジャック、コパン近江八幡、
アテイン長浜、アテイン彦根、オーパス水口、あどがわSS、長浜北高
11チーム364名
アテイン長浜、アテイン彦根、オーパス水口、あどがわSS、長浜北高
11チーム364名
⑥当日のタイムスケジュール
7:30 競技役員・コーチ入場
入場後に競技会準備を順次行ってください。
8:00 選手・引率入場
8:10~8:45 W-UP(公式スタート練習 8:30~8:45)
8:45~9:20 W-UP(公式スタート練習 9:05~9:20)
◎公式スタート練習における選手同士の間隔は、1m以上の間隔をあけて並んで
7:30 競技役員・コーチ入場
入場後に競技会準備を順次行ってください。
8:00 選手・引率入場
8:10~8:45 W-UP(公式スタート練習 8:30~8:45)
8:45~9:20 W-UP(公式スタート練習 9:05~9:20)
◎公式スタート練習における選手同士の間隔は、1m以上の間隔をあけて並んで
お待ちください。
◎出発合図の競技役員の先生は公式スタートの担当をお願い致します。
8:30 競技役員主任打合せ
8:45 競技役員集合・打合せ
(集合までに出席確認を受付で完了後に集合ください。)
競技開始準備(タッチ板設置などのセッティング)
9:30 競技開始
16:38 競技終了予定
●各自の競技終了後は、すみやかに帰宅してください。
◎出発合図の競技役員の先生は公式スタートの担当をお願い致します。
8:30 競技役員主任打合せ
8:45 競技役員集合・打合せ
(集合までに出席確認を受付で完了後に集合ください。)
競技開始準備(タッチ板設置などのセッティング)
9:30 競技開始
16:38 競技終了予定
●各自の競技終了後は、すみやかに帰宅してください。
⑦後片付けについて
選手退館後に全員による後片付けと清掃と消毒の実施を行います。
選手退館後に全員による後片付けと清掃と消毒の実施を行います。
役割分担は当日お知らせします。
⑧控え場所について
〇大会会場が手狭で申し訳ありませんが、各チームにて譲り合ってご利用をお願いいたします。
〇選手控え場所
イトマングループ(6レーン側プールサイド・2階観覧席・事務所2F・遊戯プール更衣室)
SCグループ (6レーン側プールサイド・2階観覧席・ターン側プールサイド・通路)
その他(高校) (ターン側プールサイド)
〇大会会場が手狭で申し訳ありませんが、各チームにて譲り合ってご利用をお願いいたします。
〇選手控え場所
イトマングループ(6レーン側プールサイド・2階観覧席・事務所2F・遊戯プール更衣室)
SCグループ (6レーン側プールサイド・2階観覧席・ターン側プールサイド・通路)
その他(高校) (ターン側プールサイド)
⑨競技役員について
別紙「(一社)滋賀県水泳連盟主催大会における競技役員について」を確認し、
別紙「(一社)滋賀県水泳連盟主催大会における競技役員について」を確認し、
遵守いただきます様にお願いします。
・各参加チームは少なくとも 1 名の(公財)日本水泳連盟公認競技役員の派遣を必要とします。
諸事情により大会申込時と変更する場合も、 必ず代わりの公認競技役員を派遣すること 。
◎競技役員の服装について
①(公財)日水連公認競技役員ポロシャツと公認スラックス、白色の靴を着用すること。
②公認スラックスがない場合は紺色または黒色のスラックス(長ズボン)とする。
③公認資格のない競技役員は、ビブス( 県水連で準備)と紺色または黒色のスラックス
・各参加チームは少なくとも 1 名の(公財)日本水泳連盟公認競技役員の派遣を必要とします。
諸事情により大会申込時と変更する場合も、 必ず代わりの公認競技役員を派遣すること 。
◎競技役員の服装について
①(公財)日水連公認競技役員ポロシャツと公認スラックス、白色の靴を着用すること。
②公認スラックスがない場合は紺色または黒色のスラックス(長ズボン)とする。
③公認資格のない競技役員は、ビブス( 県水連で準備)と紺色または黒色のスラックス
長ズボン、白色の靴を着用すること。
◎役員変更の場合がありますので、ご了承ください。
◎役員変更の場合がありますので、ご了承ください。
(変更の場合は、競技役員集合時にご連絡します。)
◎競技役員の方は、8:20までに会場入り口の受付にて、出席受付を行ってください。
◎競技役員の方は、8:20までに会場入り口の受付にて、出席受付を行ってください。
⑩競技会中止の判断について
・午前6時において、滋賀県全域または、一部区域に「大雨・暴風等を含む特別警報」が
・午前6時において、滋賀県全域または、一部区域に「大雨・暴風等を含む特別警報」が
発令されている場合は、その日の競技を中止する。
なお、状況により競技が中断されることもあります。その場合は大会本部より
なお、状況により競技が中断されることもあります。その場合は大会本部より
ご案内いたします。
⑪忘れ物について
・大会当日の忘れ物については、全て滋賀県水泳連盟事務局で2024年1月28日(日)まで
・大会当日の忘れ物については、全て滋賀県水泳連盟事務局で2024年1月28日(日)まで
お預かりいたします。お預かり期間以後は、処分させていただきますので、ご了承ください。
尚、受け渡しにつきましては、事務局まで取りに来ていただくか、着払いの宅急便にて
お願い致します。
⑫結果速報について
・競技結果の速報を特設HPに掲載しますのでご利用ください。なお、正式記録は後ほど
・競技結果の速報を特設HPに掲載しますのでご利用ください。なお、正式記録は後ほど
⑬YouTube 配信について
・大会の様子を YouTube で配信します。途中の中断や中止の際はご了承ください。
・大会の様子を YouTube で配信します。途中の中断や中止の際はご了承ください。

要項は、こちら
競技順序は、こちら
競技役員は、こちら
以 上